- ホーム
- > ホビー・楽器・アート
- > 美術品・アンティーク・コレクション
- > 工芸品
- > 酒器 会津慶山焼 一点物 徳利 置ケ不の盃 そらぎゅう 伝統工芸/goo
酒器 会津慶山焼 一点物 徳利 置ケ不の盃 そらぎゅう 伝統工芸/goo [5945637]
商品詳細
福島県 伝統工芸品指定
会津慶山焼
曲山靖男
一点もの
1984 注文品
藍(この色合いは1点1点異なり本当に気に入るような深い藍はなかなか焼成後に出現しません)ここでの現在のほかの慶山焼の出品徳利数点を拝見してもこれほどのいい深い色合いのものはもうないようです
画像では 残念ながら 実際の深みのある色合いがややでていません
徳利 1点 H10.5cm
+
置ケ不(おかず)の盃(そらぎゅう)3点 径10cm
+
徳利置き板 1点の
5点セット
+しおり
その鮮やかな彩あいにLOVEで購入しましたが
元来酒飲みではないので1回使用後
インテリアになっていたもの
なのでほとんど未使用品
箱は後付けのため 蓋浮きあり
「会津慶山焼」は、1592=文禄元年、時の会津藩主・蒲生氏郷(がもううじさと)が、鶴ヶ城の前身たる黒川城に屋根瓦を葺く際、肥前・唐津から陶工を招いたのが始まり。その後、慶山焼は、大掛かりな資材から日用の器へと制作の場を移し、広く人びとに親しまれてきたものの、第二次大戦後には、窯元が途絶。それを、現代に甦らせた、会津若松唯一の窯元「やま陶(旧、香山窯)」。寺社に残されていた文献を読み解き、さまざまな試行錯誤を重ねて、往事の慶山焼の発色を見事に復元。
保管中のかすかなスレまで気にする方はご遠慮ください
画像ご覧ください
#おかず盃 #置ケ不の盃 #そらぎゅう #酒器 #会津慶山焼 一点物 #徳利 #伝統工芸
#蒲生氏郷
カテゴリー | ホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 |
---|---|
商品の状態 | 未使用に近い |
酒器 会津慶山焼 一点物 徳利 置ケ不の盃 そらぎゅう 伝統工芸/goo
【在庫数について】
商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。